以降、送付された申請書は受理されませんのでご注意ください。
【お知らせ】
当補助金事務局コールセンターは、令和5年1月31日17時をもって受付を終了いたしました。
本事業の応募には、「みやぎ飲食店コロナ対策認証」の事前取得が必要です。
認証制度について詳しくはコチラをご覧ください。

事業の目的
新型コロナウイルス感染症拡大によって深刻な影響を受けている、宮城県内において飲食業を営む中小規模事業者に対し、安心して飲食店を利用できる環境作りにつながる「みやぎ飲食店コロナ対策認証制度」を早急に普及させるため、認証取得を目指す飲食店を支援するものです。
事業の詳細
補助金額
1店舗あたり5万円から最大10万円まで
※消費税抜5万円以上の補助対象経費について、実績に応じ10万円を上限として補助するものです。
募集期間
以降、送付された申請書は受理されませんのでご注意ください。
令和4年4月15日(金)~12月28日(水) ※当日消印有効
※予算上限に達し次第終了となりますので、お早めにご申請ください。
補助対象者
宮城県内において「みやぎ飲食店コロナ対策認証」を取得した、飲食業を営む中小企業※及び個人事業主かつ、認証事業の対象となる事業者
(対象となる店舗等あたり1回限りとなります。令和3年度に補助金交付済みの店舗は、補助対象外となります。)
※飲食店の場合、資本金5,000万円以下又は常時使用する従業員数50人以下の企業
※認証制度の変更により追加された店舗等についても、令和3年5月8日以降に購入した設備等が補助対象となります。
そのほか、補助対象者の条件・詳細は宮城県飲食店感染予防環境整備支援事業費補助金交付規程またはQ&Aをご確認ください。
補助対象経費の範囲
令和3年5月8日(土)から認証取得の日までに購入等した以下の経費
- 設備費
- 備品購入費
- 工事費
- 原材料購入費
補助対象設備等につきましては以下の資料もご確認ください。
申込方法
下記資料をお読みの上、必要事項をご記入いただき、申請に必要な書類一式を下記送付先まで郵送してください。
【申請に必要な書類】
- 補助金交付申請書
- 納税証明書(県税)原本(写し不可)
- 事業実績及び収支精算書
- 領収書等支払い内容がわかる書類の写し
※認証後に、納品・設置されるものについては、認証前に導入手続・手配をしたことがわかる書類(発注書等)も提出 - 購入・導入した設備・備品の写真
- 口座振込依頼書
- みやぎ飲食店コロナ対策認証取得証明書類(認証通知写し)
申請書類一式
申請書類は下記よりダウンロードし、「記載例」と「よくある間違いチラシ」を参考にご記入ください。
※申請書類一式は、県の各地方振興事務所、保健所や各地域の商工会、商工会議所等でも入手できます。(申請書は数に限りがあります)
以下の書類は申請者がご準備ください
- 領収書等支払い内容がわかる書類の写し及び購入・導入した設備・備品の写真(台紙)
- 県税納税証明書(原本)※写し不可 ※「県税」の証明書以外は無効となります。
発行手続きについてはコチラ→「県税の納税証明書の発行手続きについて」
- 「みやぎ飲食店コロナ対策認証制度」の認証を取得したことを証する通知の写し等
※該当する方のみ、次の書類の提出が必要になります。
申請書送付先
〒983-8799
仙台東郵便局留(仙台市宮城野区苦竹3-5-1 DNP MI 内)
飲食店感染予防環境整備支援事務局 宛
■発送用宛名ラベルをご利用ください。
申請の流れ
飲食店 | 事務局 | |
---|---|---|
申請前
|
「みやぎ飲食店コロナ対策認証制度」を取得
|
|
申請
|
補助金申請
|
申請書受理 |
審査・交付
|
補助金交付 |
書類審査 |